Slideshow CK

NoraVRクライアント実装チュートリアル

このチュートリアルでは、例としてWindows上のコンソールからマイクとスピーカを使用してQSO可能で、最も原始的なNoraVRクライアント側を開発する為の手順を示します

尚、クライアント実装例として、Java言語で記述しましたので、開発環境はJava用を整備します

昔の開発環境は高額な物もありましたが、選択肢が多い現在は開発する為の金銭は一切かかりません

 

【開発環境】

  • Windows7-10 64bit(RAM 8GB以上)
  • Eclipse
  • NoraGateway(AMBEサーバーが設定されたNoraVR)

 

【ダウンロード】

 

 【手順】

【1. ダウンロード】

○NoraVRクライアントサンプル(実装サンプル本体)
https://kdk.ddns.net/nora-release/alpha/NoraVRClientExample.zip
ダウンロードし、適当なフォルダ(このチュートリアルでは、ダウンロードフォルダに保存したものとします)に保存して下さい

○Eclipse
https://mergedoc.osdn.jp/
※Pleiades All in One 最新版→Windows 64bit→Java Full Versionをダウンロードして下さい

ダウンロードし、適当なフォルダ(このチュートリアルでは、ダウンロードフォルダに保存したものとします)に保存して下さい

 

【2. インストール】

ダウンロードしたEclipseをCドライブ直下に解凍してください
(※Windows付属の解凍ツールではなく、7-Zip等の他のソフトウェアで解凍して下さい)

 

 

【3. 開発環境の起動】

2項にて解凍したEclipseのフォルダ(C:\pleiades\eclipse)を開き、「eclipse.exe -clean.cmd」を実行します
(※eclipseの起動2回目からは、「eclipse.exe」から起動して下さい)

結構な時間がかかりますが、しばし待機して下さい

ワークスペースは、デフォルトのままでOKを押します

 

【4. NoraVRクライアントプロジェクトをインポート】

左上のメニューから、ファイル→インポートを選択します
また、インポート・ウィザードの選択から、「一般」→「既存プロジェクトをワークスペースへ」を選択します

アーカイブ・ファイルの選択を選択し、右側の参照を押し、先にダウンロードフォルダに保存した「NoraVRClientExample.zip」を指定します

 

【5. 接続先サーバー等の設定】

左側のパッケージエクスプローラーから、下記の図のように「NoraVRClientSample.java」を探し出して、ダブルクリックします
右側にソースコードが現れますので、接続先設定などを記述し、左上メニューのファイル→保存をクリックし、変更内容を保存して下さい

 

【6. デバッグ】

5項にて探しだした「NoraVRClientSample.java」を右クリックし、デバッグ→Javaアプリケーションを選択、サンプルプログラムを実行します

すると、左下のコンソールに下図のような文字が現れます


使い方は、「NoraVRClientSample.java」内を参照して下さい
概ね下記のような使用法になっています

  1. 送信開始・終了
    →スペースキー→ENTER
  2. LocalCQCQCQにセット
    →lキー→ENTER
  3. Use Reflectorにセット
    →rキー→ENTER
  4. リフレクター切断(_______U)にセット
    →uキー→ENTER
  5. 接続インフォメーション(_______I)にセット
    →iキー→ENTER
  6. アプリケーション終了
    →qキー→ENTER

 

【7. 最後に】

以上でチュートリアルは終了ですが、クライアント側に必要な全てのソースコードが同梱されていますので、イジって遊ぶ他アプリケーションに組み込む等、お好きにお使い下さい

 

 

【8. TIPS】

  • ログレベルを変更したい
    →src/main/resourcesに「logback_stdconsole.xml」がありますので、その中の<root level="INFO">を指定のレベルに変更して下さい
    尚、ログレベルはクラス個別に指定可能です。詳細は、logbackのマニュアルを参照下さい

  • 使用しているライブラリが分からない
    →Mavenプロジェクトになっていますので、左側パッケージエクスプローラーから「pom.xml」内に、依存しているライブラリ一覧が記述されています

  • Linux上でも開発可能?
    →可能です